STADIUM REPORT

スタジアムレポート

味の素フィールド西が丘

名称:国立西が丘サッカー場

種類:サッカー専用競技場

収容:7,258人

公式:https://www.jpnsport.go.jp

 

国立西が丘サッカー場

ゴール裏側の外観

 

国立西が丘サッカー場

バックスタンド最上段から

 

国立西が丘サッカー場

2015年 ASエルフェン埼玉 vs INAC神戸レオネッサ

 

国立西が丘サッカー場

メインスタンド

 

国立西が丘サッカー場

2024年 山梨学院大学 vs 早稲田大学

 

国立西が丘サッカー場

コンパクトなゴール裏

 

国立西が丘サッカー場

2015年 横浜FC vs ファジアーノ岡山

 

国立西が丘サッカー場

収容人数は7258人

 

国立西が丘サッカー場

2019年 日本体育大学 vs 早稲田大学

 

国立西が丘サッカー場

ゴール裏スタンド

 

国立西が丘サッカー場

ゴール裏から

 

国立西が丘サッカー場

2018年 日テレ・ベレーザ vs 浦和レッズレディース

 

国立西が丘サッカー場

2022年 ヴィッセル神戸U-15 vs セレッソ大阪U-15

 



アクセスガイド 〜赤羽駅からの徒歩ルート〜

 


 

アクセスガイド 〜本蓮沼駅からの徒歩ルート〜

 

東京都北区の国立スポーツ科学センターにある、「国立」のサッカー専用スタジアム。1972年の開場で、東京都23区内に存在する唯一のサッカー専用スタジアムが、この小規模スタジアムだけというのも寂しい限り。その分、Jリーグから学生サッカーまで、日頃から様々な試合が行われているアマチュアサッカーの聖地。日本代表の練習場としても利用され、なでしこジャパンの国際試合も開催されています。

収容7000人以上となっていますが、4000人入れば超満員に見えるほどコンパクト。東京ヴェルディのホームゲームでも、味の素スタジアムでやるよりよっぽど「熱」を感じられ、満員感が出て見た目も良し。海外ではよく見かける5000人クラスの小規模スタジアムも、日本では数えるほどの貴重な存在。もちろんサッカースタジアムとしても、ピッチは目の前で臨場感抜群。スタンドが近すぎる分、テレビ中継に映り込んでしまう可能性も大です。

座席は簡素で屋根もメインスタンドの一部ですが、純粋にサッカー観戦を楽しむには文句無しのスタジアム。Jリーグだけがサッカーではない。なでしこリーグやアマチュアサッカーにとって、これ以上ないピッタリサイズ。J1でプレーするクラブは18チーム。その他何千という日本のクラブに必要なのは、巨大な箱物ではなく、こんな小規模スタジアムなのではないでしょうか。

本蓮沼駅から徒歩8分。

 

会場採点

見やすさ度 6.5

臨場感度 7

快適度 5

アクセス度 6.5

純粋度 8