名称:岸和田市総合体育館
種類:総合体育館
収容:2,558人
公式:https://shisetsu.mizuno.jp/m-7217






アクセスガイド 〜春木駅からの徒歩ルート〜
大阪府岸和田市にある総合体育館。1996年の開館で、国体の剣道競技の会場となりました。堺ブレイザーズやシュライカー大阪のホームアリーナとして、VリーグやFリーグが開催。bjリーグ時代には、大阪エヴェッサのホームゲームも行われていました。
2面タイプのスタンドで、2階スタンド1322人、アリーナスタンド1206人と、最大2558人の収容が可能なキャパシティ。可動式のアリーナスタンドもありますが、V2リーグ開催時にはアリーナスタンドは作られずに、パイプ椅子が並べられていました。座席感は広く、座席もクッションシートタイプと快適な観戦環境。ゴール裏側にはスタンドがないため、2000人サイズの中規模アリーナとなっていますが、VリーグやFリーグなどにはちょうど良いサイズ感となっています。体育館というより武道館の雰囲気が強い見た目となっていて、池泉庭園という日本庭園が隣接。正面と中庭からで、全く違う外観デザインになっているのも特徴的です。
春木駅から徒歩15分、久米田駅から徒歩18分。
会場採点
見やすさ度 6.5
臨場感度 6.5
快適度 7
アクセス度 6
池泉庭園度 7