STADIUM REPORT

スタジアムレポート

千葉ポートアリーナ

名称:千葉ポートアリーナ

種類:多目的アリーナ

収容:7,512人

公式:https://chibacity.spo-sin.or.jp

 

千葉ポートアリーナ

2階入口からの外観

 

正面入口からの外観

 

千葉ポートアリーナ

2階スタンド最上段から

 

千葉ポートアリーナ

ゴール裏から

 

千葉ポートアリーナ

2015年 車いすバスケ日本代表 vs アフガニスタン

 

千葉ポートアリーナ

収容人数は7512人

 

千葉ポートアリーナ

エントランス

 

千葉ポートアリーナ

2025年 アルティーリ千葉 vs 富山グラウジーズ

 

千葉ポートアリーナ

アルティーリ千葉の演出

 

千葉ポートアリーナ

2階スタンド前方から

 

千葉ポートアリーナ

2階スタンド

 

千葉ポートアリーナ

2022年 AKATSUKI FIVE vs トルコ

 



</p

アクセスガイド 〜千葉みなと駅からの徒歩ルート〜

 


 

アクセスガイド 〜市役所前駅からの徒歩ルート〜

 

アルティーリ千葉のホームアリーナ。1991年の開館の、千葉市中央区にある多目的アリーナ。千葉ジェッツのホームゲームや日本代表戦も開催されている、千葉県を代表する大型アリーナ。車椅子バスケットや車いすラグビーの国際大会の会場にもなるなど、パラスポーツでも多く利用され、「車いすスポーツの聖地」を目指しているようです。

4面タイプのスタンド席で、2階固定席は4380席、アリーナ席が2500席、最大7512人の収容が可能なキャパシティ。もちろん車椅子専用スペースもあり、バリアフリーも整っています。大型ビジョンや音響設備もあり、Bリーグの演出にも対応。アルティーリ千葉のホームアリーナになって以降は、LEDライトで飾られるなど、さらにプロリーグらしい会場設営の進化も見られます。背もたれ付きの個別シートで、観戦環境も十分立派。しかし、バスケットボール3面利用可能な広いコートサイズの分、2階席からは多少の「遠さ」も感じ、館内の照明は薄暗い印象も受けました。

千葉駅から徒歩15分、千葉都市モノレール市役所前駅から徒歩8分とアクセスも便利。

 

会場採点

見やすさ度 6

臨場感度 6

快適度 6

アクセス度 7

バリアフリー度 6.5